産学連携プロジェクト

産学連携プロジェクト

プロの現場で繰り返し経験しカラダで覚える。それが産学連携企業プロジェクト。

本校の最大の特長は実践的なカリキュラム!その中心となるのが「産学連携プロジェクト」です。
企業や講師から寄せられる協力要請や企業課題を受け、プロの現場に出演者やスタッフとして参加。実際にプロのスタッフ・アーティストとともにプロの技術を間近で学ぶことで、実戦経験を重ねて即戦力を身につける。
業界とのつながりが深い本校だから実現できる教育プロジェクトです。

※姉妹校実績を含む

PROJECTエンターテイメントビジネスアイデアコンテスト

エンターテイメントビジネスアイデアコンテスト

参加コース コンサートスタッフ・マネージャー系

UNION∞プロジェクト

今後のコンサート業界のあり方や、音楽業界での取り組みを学生が考え、新たなエンターテイメントの形で企業さまにプレゼンテーションする『エンターテイメントビジネスアイデアコンテスト』を開催しました。
全国のスクールオブミュージック各校(札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・仙台・福岡)の学生をグループ分けし、いまの時代ならではのオンラインミーティングを重ねコミュニケーションの取り方に苦戦しながら5月から9月までの4ヶ月間、学生自らアイディア出しや企業の立案を行いました。
プレゼンテーション当日には、業界の名だたる企業様にオンラインにてご参加いただき、学生のプレゼンテーション終了後にはフィードバックを頂戴し一緒に取り組みを行いたいと申し出ていただいた企業様もありました。今後の進捗に期待です。

協力企業

・株式会社アミューズ・株式会社 expg 様・株式会社A-Sketch 様・エイベックス・エンタテインメント株式会社 様・株式会社エル・ディー・アンド・ケイ 様・クリプトン・フューチャー・メディア株式会社 様・株式会社 研音 様・株式会社 渋谷テレビジョン 様・株式会社 J-WAVE MUSIC 様・株式会社 第一興商 様・株式会社 ディスクガレージ 様・株式会社 ネクストロード・プロダクション 様・日本コロムビア 株式会社 様・株式会社 ハイウェイスター 様・株式会社 ハンズオン・エンタテインメント 様・ぴあ 株式会社 様・株式会社 ホリプロ 様・株式会社 マセキ芸能社 様・ユニバーサルミュージック合同会社 様・吉本興業 株式会社 様・株式会社 よしもとミュージック 様・LINE 株式会社 様・株式会社 レコチョク 様・株式会社 ロフトプロジェクト 様・株式会社 ワーナーミュージックジャパン 様

PROJECTコンサートスタッフプロジェクト実績 (一部抜粋)

コンサートスタッフプロジェクト実績

参加コース コンサートスタッフ・マネージャー系

業界と共に業界から喜んでいただく人材を育成!プロの現場で即戦力を身に付ける!

  • ・SEKAI NO OWARI コンサート運営プロジェクト
  • ・[Alexandros] コンサート運営プロジェクト
  • ・星野 源 コンサート運営プロジェクト
  • ・WANIMA コンサート運営プロジェクト
  • ・西野カナ コンサート運営プロジェクト
  • ・清水翔太 コンサート運営プロジェクト
  • ・加藤ミリヤ コンサート運営プロジェクト
  • ・マキシマム ザ ホルモン コンサート運営プロジェクト
  • ・Mr.children コンサート運営プロジェクト
  • ・東方神起 コンサート運営プロジェクト
  • ・DIR EN GREY コンサート運営プロジェクト
  • ・ユニコーン コンサート運営プロジェクト
  • ・unBORDE LUCKY 7th TOUR コンサート運営プロジェクト
  • ・RISING SUN ROCK FESTIVAL コンサート運営プロジェクト
  • ・BUCK-TICK コンサート運営プロジェクト
  • ・JOIN ALIVE コンサート制作運営プロジェクト
  • ・私立恵比寿中学 イベント制作運営プロジェクト
  • ・AAA 公開ラジオ収録 イベント制作プロジェクト
  • ・DISH// イベント制作プロジェクト
  • ・Mrs. GREEN APPLE イベント運営プロジェクト
  • ・スニーカーエイジ北海道 イベント制作プロジェクト
  • ・オタルスイートハロウィン イベント制作プロジェクト
  • ・YOSAKOIソーラン祭り イベント制作プロジェクト
  • ・王様ジャングル イベント制作プロジェクト
  • ・オトキタアーティスト ライブ制作プロジェクト
  • ・7!!(セブンウップス) コンサート制作プロジェクト
  • ・東 李苑 コンサート制作プロジェクト
  • ・MACO コンサート制作プロジェクト
  • ・Ms.OOJA イベント制作プロジェクト
  • ・舞台「つじたく」コンサート制作プロジェクト
  • ・ハロプロ研修生 コンサート制作プロジェクト
  • ・ベイビーレイズJAPAN コンサート制作プロジェクト
  • ・カルチャーナイト マジックアワー・ライブ制作プロジェクト
  • ・ヤバイTシャツ屋さん コンサート制作運営プロジェクト
  • ・HY コンサート運営プロジェクト
  • ・SiM ライブ運営プロジェクト
  • ・MY FIRST STORY ライブ運営プロジェクト
  • ・MAN WITH A MISSION コンサート制作運営プロジェクト
  • ・THE YELLOW MONKEY コンサート制作運営プロジェクト
  • ・HEY-SMITH ライブ制作運営プロジェクト
  • ・MIYAVI コンサート運営プロジェクト
  • ・TAEMIN コンサート制作運営プロジェクト
  • ・家入レオ コンサート制作運営プロジェクト
  • ・Superfly コンサート制作運営プロジェクト
  • ・ROTTENGRAFFTY ライブ運営プロジェクト
  • ・10-FEET ライブ運営プロジェクト
  • ・奥田民生 コンサート運営プロジェクト
  • ・渋谷すばる コンサート運営プロジェクト

PROJECTテレビスタッフ系&美術スタッフプロジェクト実績 (一部抜粋)

テレビスタッフ系&美術スタッフプロジェクト実績

参加コース テレビスタッフ系&美術スタッフ

業界と共に業界から喜んでいただく人材を育成!プロの現場で即戦力を身に付ける!

  • ・映画「こんな夜更けにバナナかよ」プロジェクト
  • ・映画「探偵はBar にいるシリーズ」撮影プロジェクト
  • ・映画「プリンシパル〜恋する私はヒロインですか?〜」撮影プロジェクト
  • ・映画「写真甲子園 0.5秒の夏」撮影プロジェクト
  • ・映画「PとJK」撮影プロジェクト
  • ・映画「許されざる者」撮影プロジェクト
  • ・映画「銀の匙Silver Spoon」撮影プロジェクト
  • ・映画「ニートニートニート」撮影プロジェクト
  • ・映画「日本で一番悪い奴ら」撮影プロジェクト
  • ・映画「ポケットモンスターProject」プロジェクト
  • ・映画「HIGH&LOW」美術製作プロジェクト
  • ・韓国映画「春の色」プロジェクト
  • ・HTB開局50周年ドラマ「チャンネルはそのまま」撮影&美術製作プロジェクト
  • ・HTB「イチオシ!」撮影プロジェクト
  • ・舞台「イケメン戦国」美術製作プロジェクト
  • ・テレビドラマ「水曜ミステリー 五条聖子シリーズ」撮影プロジェクト
  • ・テレビドラマ「西村京太郎 十津川警部シリーズ」撮影プロジェクト
  • ・テレビドラマ「永遠のニッパ~北海道と名付けた男」撮影プロジェクト
  • ・テレビCM「ホーマック」プロジェクト
  • ・テレビCM「居酒屋くしむすめ」プロジェクト
  • ・テレビCM「吉田学園」プロジェクト
  • ・テレビCM「サッポロクラシックビール」プロジェクト
  • ・テレビCM「株式会社アビサルジャパン シュクレ」制作プロジェクト
  • ・WebCM「北海道警察 特殊詐欺被害防止」制作プロジェクト
  • ・舞台「つじたく」撮影プロジェクト
  • ・テレビ番組「ウォッチング札幌」プロジェクト
  • ・テレビ番組「赤レンガ北海道」プロジェクト
  • ・テレビ番組「ガンキタ!」プロジェクト
  • ・テレビ番組「ウォッチング札幌」プロジェクト
  • ・テレビ番組「熱烈ホットサンド」短編映画撮影プロジェクト
  • ・テレビ番組「テツヤバ」プロジェクト
  • ・ミュージックビデオ「佐藤広大:MY ONLY ONE」制作プロジェクト
  • ・ミュージックビデオ「松山千春:初雪」制作プロジェクト
  • ・ミュージックビデオ「Watana Besta SOCIAL club:マスコットガール 」制作プロジェクト
  • ・北海道エアシステム「デジタルサイネージ用 企業PR動画」制作プロジェクト
  • ・レバンガ北海道 イベント制作プロジェクト
  • ・オトキタアーティストプロモーションビデオ撮影プロジェクト
  • ・RISING SUN ROCK FESTIVAL コンサート撮影プロジェクト
  • ・FM NORTH WAVE ラジオ制作アシスタントプロジェクト

PROJECTダンサープロジェクト実績 (一部抜粋)

ダンサープロジェクト実績

参加コース ダンサーコース

業界と共に業界から喜んでいただく人材を育成!プロの現場で即戦力を身に付ける!

  • ・公式球団チアパフォーマープロジェクト
  • ・「TWICE DOME TOUR2019 #Dreamday」東京ドームダンサープロジェクト
  • ・氣志團万博ダンサー出演プロジェクト
  • ・サカナクションLIVE バックダンサープロジェクト
  • ・豊通FEgirls振付制作プロジェクト
  • ・TBS主催「音楽の日」ウルフルズ バックダンサープロジェクト
  • ・インストラクタープロジェクト
  • ・ゆず コンサートバックダンサープロジェクト
  • ・lol バックダンサープロジェクト
  • ・AKB48 バックダンサープロジェクト
  • ・TUBE コンサートバックダンサープロジェクト
  • ・サザンオールスターズ コンサートバックダンサープロジェクト
  • ・大黒摩季 コンサートバックダンサープロジェクト
  • ・Rihwa バックダンサープロジェクト
  • ・SAPPORO COLLECTION ダンスパフォーマンスステージ出演プロジェクト
  • ・Paseo Creators Camp ダンスパフォーマンスステージ出演プロジェクト
  • ・オタルスイートハロウィン ダンスパフォーマンスステージ出演プロジェクト
  • ・さっぽろ雪まつり ダンスパフォーマンスステージ出演プロジェクト
  • ・フラッシュモブプロジェクト

PROJECT俳優・タレント・声優プロジェクト実績 (一部抜粋)

俳優・タレント・声優プロジェクト実績

参加コース 俳優、声優、声優&スタッフコース

業界と共に業界から喜んでいただく人材を育成!プロの現場で即戦力を身に付ける!

  • ・けものフレンズPARTY出演プロジェクト
  • ・Nintendo Switchゲーム出演プロジェクト
  • ・映画「こんな夜更けにバナナかよ」出演プロジェクト
  • ・映画「探偵はBarにいるシリーズ」出演プロジェクト
  • ・映画「プリンシパル~恋する私はヒロインですか?~」出演プロジェクト
  • ・映画「写真甲子園 0.5秒の夏」出演プロジェクト
  • ・映画「PとJK」出演プロジェクト
  • ・映画「許されざる者」出演プロジェクト
  • ・映画「銀の匙 Silver Spoon」出演プロジェクト
  • ・映画「ニートニートニート」出演プロジェクト
  • ・映画「日本で一番悪い奴ら」出演プロジェクト
  • ・韓国映画「春の色」出演プロジェクト
  • ・HTB開局50周年ドラマ「チャンネルはそのまま」出演プロジェクト
  • ・テレビドラマ「水曜ミステリー 五条聖子シリーズ」出演プロジェクト
  • ・テレビドラマ「西村京太郎 十津川警部シリーズ」出演プロジェクト
  • ・テレビドラマ「永遠のニッパ~北海道と名付けた男」出演プロジェクト
  • ・テレビCM「ホーマック」出演プロジェクト
  • ・テレビCM「株式会社アビサルジャパン シュクレ」出演プロジェクト
  • ・ミュージックビデオ 佐藤広大「MY ONLY ONE」出演プロジェクト
  • ・ミュージックビデオ 松山千春「初雪」出演プロジェクト
  • ・舞台「つじたく」出演プロジェクト
  • ・舞台「THE〜忍〜2019」アテレコプロジェクト
  • ・舞台「雲水行脚2019北海道場所」制作運営プロジェクト
  • ・北海道選挙管理委員会ポスター制作プロジェクト
  • ・オンラインゲーム「ユバの徴」キャラクターヴォイスプロジェクト
  • ・韓国映画「時間回廊の殺人」吹替えプロジェクト

PROJECTヴォーカル・ミュージシャン・作曲プロジェクト実績 (一部抜粋)

ヴォーカル・ミュージシャン・作曲プロジェクト実績

参加コース ヴォーカル・ミュージシャン・作曲・レコーディングエンジニアコース

  • ・JOIN ALIVE ステージ出演プロジェクト
  • ・大黒摩季 コンサートバックコーラスプロジェクト
  • ・福原美穂 レコーディングバックコーラスプロジェクト
  • ・綾乃ましろ ライブバックコーラスプロジェクト
  • ・レバンガ北海道公式応援歌プロジェクト
  • ・NHK「うたコン」出演プロジェクト
  • ・HOTEL POTMUMコラボレーションライブプロジェクト
  • ・オタルスイートハロウィン ステージ出演プロジェクト
  • ・さっぽろ雪まつり ステージ出演プロジェクト
  • ・いとうかなこ サポートミュージシャンプロジェクト
  • ・「やまだひさしのラジアンリミテッドF」出演プロジェクト
  • ・STVまつり ステージ出演プロジェクト
  • ・Paseo Creators Campステージ出演
  • ・Rihwaサポートミュージシャンプロジェクト
  • ・札幌駅JRタワーイルミネーション楽曲制作プロジェクト
  • ・NALU-SEE☆ 楽曲制作プロジェクト
  • ・テーマパークガール 楽曲制作プロジェクト
  • ・H5 楽曲制作プロジェクト
  • ・EnGene 楽曲制作プロジェクト
  • ・門田しほり 楽曲制作プロジェクト
  • ・映像作品「Baby Bus」テーマソング楽曲制作プロジェクト
  • ・環境省「Re Style」応援ソング楽曲制作プロジェクト
  • ・札幌オリンピック「虹と雪のバラード」アレンジコンテスト
  • ・スマートフォンアプリ「SNOW」テーマソング制作プロジェクト
  • ・VRドラマ「丹野智文物語」劇伴制作プロジェクト
  • ・VRドラマ「やすおじいちゃん物語~息子編~」劇伴制作プロジェクト
  • ・エイベックス・エンタテイメント所属アーティスト楽曲制作プロジェクト

PROJECTテレビ番組出演ヴォーカル&ダンスプロジェクト

テレビ番組出演ヴォーカル&ダンスプロジェクト

参加コース ヴォーカル&ダンス

テレビの歌番組で、アーティストのコーラスやダンサーとして共演!

テレビの歌番組で、アーティストのコーラスやダンサーとして共演!出演の機会は、コーラスやバックダンサーなど、出演形態は様々です。培ったヴォーカル、ダンス、演技のスキルを発揮できるよう事前に学内リハーサルを経て、求められるニーズを短期間で仕上げて現場リハーサル、本番に臨みます。

PROJECTミュージカル「Hospital Of Miracle ~ホスピタル オブ ミラクル~」プロジェクト

ミュージカル「Hospital Of Miracle ~ホスピタル オブ ミラクル~」プロジェクト

参加コース 全学科、コース

「字幕式」のオリジナルミュージカルぜひ多くの人に観てほしい。

2010年10月から、耳の不自由な方にも楽しんでいただけるように、「字幕式」のオリジナルミュージカルに挑戦。「生きる」をテーマに、命の大切さや生きるとはどういう事かを学び、このミュージカルを通じて社会に貢献するという目的でこれまで多くの方にご観覧いただいています。

PROJECT角松敏生 アルバム「東京少年少女」プロジェクト

角松敏生 アルバム「東京少年少女」プロジェクト

参加コース ヴォーカル、ダンスプロフェッショナルコース、俳優/タレントコース

アルバム「東京少年少女」のミュージカルへの出演および、PV・コンサートツアーでのバックダンサー出演

アーティスト角松敏生氏の音楽劇を想定しリリースされたアルバム「東京少年少女」のミュージカルへの出演および、PV・コンサートツアーでのバックダンサー出演いたしました。「歌、演技、楽器の全てにおいてプロのスキルを持っている人」を求められる現場において、それまでの準備や苦手な分野の克服、また得意分野を強みとする手法の研究に取り組みました。ミュージカルに求められる表現力とプロとしてのスキルと心構え、歌のピッチとその人である意味。質を向上させるこだわりを現場を通して学び、意識の向上とスキルアップにつなげることができました。

PROJECT「TEAM SHACHI」咲良菜緒生誕祭・ミュージシャンプロジェクト

「TEAM SHACHI」咲良菜緒生誕祭・ミュージシャンプロジェクト

参加コース ヴォーカル、プロミュージシャンコース

「TEAM SHACHI」咲良菜緒生誕祭へLIVEバンドとしてサポート

株式会社スターダストプロモーション所属、「TEAM SHACHI(グループ名の読み方は シャチ)」咲良菜緒生誕祭へ各会場のLIVEバンドとして、プロミュージシャン系コースの学生がサポートさせていただきました。難易度の高い楽曲を再現することの難しさや、現場でのアレンジ変更に対応するプロの仕事の難しさ、また実践的な考え方など様々なスキルを学びました。

PROJECT「BananaLemon(バナナレモン)」楽曲制作プロジェクト

「BananaLemon(バナナレモン)」楽曲制作プロジェクト

参加コース 作曲&アレンジャーデビュー、音楽プロデューサー、アーティスト&プロデューサーコース

ガールズ・スクワッド「BananaLemon(バナナレモン)」の楽曲制作

三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE” R.Y.U.S.E.I.”や、少女時代"MR.TAXI"など、国内外で多数のヒット曲を手がけるサウンドプロデューサー STY 氏(Digz inc.) がプロデュースしているガールズ・スクワッド「BananaLemon(バナナレモン)」の楽曲制作に取り組みました。
次世代のNeo J-POP シーンにインパクトを与えられる楽曲というテーマのもと、すでに国内はもちろん海外での活躍にも力を入れているアーティストということで、海外シーンを意識した非常に高い楽曲クオリティーを求められました。

PROJECT「ガールズフィスト!!!!」レコーディングプロジェクト

「ガールズフィスト!!!!」レコーディングプロジェクト

参加コース レコーディングエンジニア、レコーディング&PAエンジニアコース

音楽マンガ「ガールズフィスト!!!!」の企画盤CDリリースにともなうレコーディングにエンジニアとして参加

ゲーム誌・電撃PlayStation(KADOKAWA)付録のマンガ誌「月刊デンプレコミック」で連載されている、音楽マンガ「ガールズフィスト!!!!」の企画盤CDリリースにともなうレコーディングにエンジニアとして参加しました。
プロのアーティストや声優さん等とともに音楽制作の現場にてレコーディングエンジニアとして参加させていただき、緊張感のある現場の中で試行錯誤しながら、プロの現場でしか学べない非常に貴重な経験を積むことができました。
また、作品は(株)テイチクエンタテインメント様よりCDとしてリリースされており、プロジェクト参加学生全ての名前をクレジットしていただきました。

PROJECTH5(エイチファイブ)楽曲制作プロジェクト

H5(エイチファイブ)楽曲制作プロジェクト

参加コース 作曲&アレンジャーデビュー、音楽プロデューサー、アーティスト&プロデューサーコース

『H5(エイチファイブ)』の楽曲制作

卒業生の川辺マイコ(Maiko Kawabe Rivera)氏音楽プロデュースの韓国人ダンスヴォーカルグループ『H5(エイチファイブ)』の楽曲制作に取り組みました。
ジャンルや使用用途の違う3タイプの楽曲制作という課題をいただき、K-POPに求められるライブを想定したダンスパフォーマンスを行いながら歌える楽曲且つ、ラップパートを盛り込んだ楽曲を求められ、とてもハードルの高い課題でしたが、その中の1曲が正式採用となりました。

PROJECT株式会社よしもと アーティストプロモーションプロジェクト

株式会社よしもと アーティストプロモーションプロジェクト

参加コース マネージャーコース

よしもとの若手お笑い芸人グループNALUーSEE☆の周知宣伝活動

よしもとの若手お笑い芸人7名で構成される男性グループNALUーSEE☆の周知宣伝活動をマネジメント班・YouTube班・SNS班に分かれて行うという課題に取り組みました。
各班様々なアイデアを出し合い、7月15日の吉本∞ホールでの公演を成功させることが目的。それぞれYouTube、SNSで発信する内容を学生ですべて考え週一回の定例MTGでの、吉本の現役社員へ進捗報告にて発信内容についての報告を行い、作業到達状況を報告。
YouTube班・SNS班では今流行りのTikTokを若者目線で提案し、動画撮影から編集、アップロードまでを行い、2万いいねを超えています。また、閲覧数などをメンバー本人たちに開示することで、それぞれのモチベーションアップにもつながり、イベントも無事成功させることができました。現在も継続して宣伝活動を行っています。

PROJECTお笑いライブプロジェクト

お笑いライブプロジェクト

参加コース 舞台制作&ステージデザイナー、PA エンジニア、照明スタッフ、コンサート企画制作、マネージャーコース

お笑いライブ"GETライブ アンダー10"の運営制作、舞台監督、音響、照明

学内のホールで月1回開催する(株)サンミュージックプロダクション主催のお笑いライブ"GETライブ アンダー10"の運営制作、舞台監督、音響、照明を在校生が担当。事前にマネージャーの方と打合せを行い、タイムテーブル作成、フライヤー作成、音響・照明・動員宣伝・運営等のプランニングを行って本番日に臨み、当日は受付から楽屋管理、出演者誘導、舞台進行、PA、照明オペレート等の全てを学生が行います。継続して実戦経験を積むことで、各々に必要な技術の向上は勿論、現場力、企業対応力、コミュニケーション力、積極性など人間性をも学ぶプロジェクトです。

PROJECTK-POPプロダクションマネジメントプロジェクト

K-POPプロダクションマネジメントプロジェクト

参加コース コンサート企画制作、マネージャーコース

Source Musicのマネジメント取締役にK-POPアーティストに携わる仕事で必要なビジネススキル、マインドなどを学ぶ

人気K-POPガールズグループ「GFRIEND」が所属するSource Musicのマネジメント取締役にお越しいただき、実際の韓国の音楽ビジネスの仕組み、オーディションのポイントやアーティストのトレーニングについてなどの実習を開催。将来K-POPアーティストに携わる仕事をする上で必要なビジネススキル、マインドなどを学びました。