本校には、これまで全国の姉妹校で培ってきた業界との太いパイプがあります。
その協力企業数は実に1300社以上にも及び、即戦力となる人材を送り出してきました。
産学連携教育だからできるサポート体制で、札幌はもちろん、東京や全国への就職も可能です。
Step:1
入学時に目標とする職種や進路、企業、業界についてひとりずつしっかり話をして就職に向けたカリキュラムを組んでいきます。
Step:2
業界や企業の採用担当者・卒業生の体験談、学生による決意表明などが行われます。
Step:3
キャリアセンタースタッフが模擬面接を実施。言葉遣いや服装、自己PRなど指導。その他にも、履歴書の書き方、作品集のまとめ方、電話のマナーなどを学びます。
Step:4
産学連携プロジェクトに参加して、実践的な経験を積み、「業界で何が必要とされているのか」を知り、就職へと繋げます。
Step:5
企業の人事担当者が多数来校。企業研究や、自分をアピールする絶好の機会です。
Step:6
約1カ月間にわたり実際に企業で仕事を体験。業界の雰囲気を肌で感じ、仕事への理解度を高めます。
SUCCESS
「あなたらしさ」を活かして就職決定
CAREER UP
一度就職したけれど、別の業種に変更したい人のために進路カウンセリングを実施。キャリアセンターを通じて、再就職を応援します!
年2 回、数多くの企業の方々に本校の学生のためだけに来校していただき、直接、業界についてや求人情報についてお話を伺うことができます。
気軽に質問できるところが最大の特長。この合同企業説明会を通じて、就職内定や研修などが決まることもあります。
[ 合同企業説明会参加企業]
(株)ほりぞんとあーと、(有)TOP-ANGLE、(株)トップシーン札幌、(株)スノー・ボール、(株)ステップス、(株)スマッシュイースト、(株)Zeppライヴエンタテインメント、(株)きしだ studioBACU、(株)エカチエピルカ、(株)エクスデザイン、(株)スクランブル、エイチ・テー・ビー映像(株)、(有)札幌ビデオ、(株)三新(ビデオセンター)、(株)北海道美術センター、(株)コマデン、(有)フラッグス、(株)メディアバスターズ、(株)イルージョン、(株)ハンドクラップ、(株)アトリエ北海道、(株)ウエスト、(株)サウンドグルーヴ、(株)LDH JAPAN、(株)エフエムなよろ、(株)オーテック、(株)ウイークエンド、(有)カイカイキキ、(株)ケイズサウンド、(株)ビー・ブレーン、(株)629、(株)コマデン、(株)トラストネットワーク、(株)日放、(株)マウントアライブ、(株)富士巧芸社 ※他多数
※自費での参加となります。
[ 東京・姉妹校参加企業実績]
ヒビノ(株)、(株)ウドー音楽事務所、共立グループ、ソニー・ミュージックグループ、(株)シブヤテレビジョン、(株)サウンドクルー、(株)綜合舞台、(株)エムエスアイ・ジャパン東京、(株)スターダストプロモーション、(株)誠和企画、(株)響映、(株)田辺エージェンシー、(株)ポニーキャニオン、ユニバーサルミュージック(株)、東芸エンタテイメンツ、ビクターエンタテインメント(株)、エイベックス・エンタテイメント(株) 他多数
[ 大阪・姉妹校参加企業実績]
(株)アップフロントグループ 関西支社、(株)アミューズ、(株)コマデン、(株)京映アーツ サンズデコール、松竹芸能(株)、(株)タムコ、(株)テイクシステムズ、(株)東京サウンド・プロダクション、(株)東通企画、(株)日本エム・エス・アイ、ヌーベルメディア(株)、(株)ぴえろ、(有)フラッグス、(株)ホリプロ、吉本興業(株)、(株)レプロエンタテインメント 他多数
就職活動が本格化する2・3年次に、自分が希望する業界・企業で実際に仕事を経験できる「業界研修プログラム」。
自分の適性を確認でき、プロの現場で技術を磨けることはもちろん、就職内定の可能性も広がります。
本校学生のインターンシップ実績
[ 北海道エリア]
(株)エイチ・テー・ビー映像、(株)エイチ・ビー・シー・フレックス、(株)PLATINAMIX、(株)アトリエ北海道、(株)チャンネル2、(株)nice、(株)zero、(株)ステージアンサンブル、(株)北海道舞台制作 など
[ 関東エリア]
(株)テイパーズ、(株)トラッシュ、(株)ノア、(株)誠和企画、(株)コマデン、(株)スウィートパワー、(株)テイクシステムズ、(株)ライティングタッチ、(株)京映アーツ、(株)ホリプロ など
[ 関西エリア]
(株)ニューヨーカー、(株)MSI JAPAN、NMB48劇場 など
[ 九州エリア]
HKT48劇場 など
企業と独自のつながりを持つ本校では、そのパイプを活かした「産学連携プロジェクト」や、講師自身が携わる現場スタッフとして参加できるチャンスがいっぱいです。
1年次から、週に1回の就職対策講座を開講。最終年次から本格的に始まる就職活動に向けて、企業リサーチや履歴書の書き方、SPI対策、面接指導などを行い、実践で役立つ自己アピール力などをしっかりと身につけます。
学生一人ひとりと面談を行い、学生の能力を把握したうえで、応募する業種や職種について、的確にアドバイスをします。また本校では担任制度を設けてます。学生・キャリアセンター・担任の3者で進路について真剣に考えます。
本校では、卒業した後も、再就職やキャリアアップを考えた転職のために、合同企業説明会への参加や個別相談に乗っています。一人ひとりの得意分野を分析し、あなたの将来に寄り添ってサポートします。