音楽・ダンス・テレビ・放送・俳優・声優・タレント業界で『好き』を『仕事』にする学校

レコーディングエンジニア専攻

3年制音楽ビジネス科

レコーディングエンジニア専攻

音響のスペシャリストとして、アーティストの楽曲レコーディング、アニメ作品の収録、映像作品のMA、ライブ配信、収録など様々なスタイルの音響技術やエンジニアリングを学ぶことで、クオリティ高い「音」を創り上げることができるエンジニアを目指します。

世の中にある楽曲やアニメ作品、また映画やドラマ、CMには必ず収録(レコーディング)という工程があります。
音のスペシャリストとして細部にこだわった作品を世に残せるエンジニアになるために、3年間じっくり学ぶことができます。

めざす業界

  • レコード会社
  • レコーディングスタジオ
  • プロダクション

めざす職業

  • レコーディングエンジニア
  • ミキシングエンジニア
  • マスタリングエンジニア
  • アニメ音響エンジニア
  • MAエンジニア
  • レコーディングコーディネーター
  • マニピュレーター
  • 音効スタッフ
  • PAエンジニア
  • アニメ音響監督

\ オープンキャンパス開催中 /

初心者大歓迎! レコーディングエンジニア専攻 に興味のある方の体験メニュー開催中!!

レコーディングエンジニア専攻の
イベントメニューをもっと見る!

COURSE PICKUP

CLOSE UP

レコーディングエンジニア専攻で学べる音響エンジニア
  • レコーディングエンジニア

  • MAエンジニア

  • アニメ音響エンジニア

  • PA/配信エンジニア

プリプロダクションゼミ
プレゼンテーションを学ぶ!
プリプロダクションゼミ

作詞・作曲・アレンジ・レコーディングなどを在校生で役割分担し、企業課題に取り組み、楽曲制作を行うゼミ。
楽曲完成後は、依頼をいただいた企業の方を前に、コンセプトやアピールポイントについてパワーポイントを使用してプレゼンテーションします。

北野正人先生特別講義
北野正人先生特別講義
レコーディングやミックスダウンを学ぶ!

日本レコード大賞新人賞を受賞した音楽ユニットday after tomorrowのギタリストである北野正人先生の特別講義。
北野先生は、神田沙也加のプロデュースをはじめ、山下智久、テゴマス、タッキー&翼、misonoなどに楽曲提供を行うなど活躍中。講義では、ヴォーカルレコーディングを通じてレコーディングのイロハを学びます。

授業紹介

プロ勢ぞろい! 講師

新貝 幸広 先生
新貝 幸広 先生

プロフィール

レコーディングエンジニア

1987年CAPTUREDで全国デビュー。以降、CAPTUREDの活動を中心にCM・よさこい・札幌インディーズバンドを数多くレコーディング&プロデュース。島みやえい子・ASUKA他のアレンジ・作曲も多数手がけている。

\ オープンキャンパス開催中 /

初心者大歓迎! レコーディングエンジニア専攻 に興味のある方の体験メニュー開催中!!

レコーディングエンジニア専攻の
イベントメニューをもっと見る!