4年制スーパーeエンターテイント科
テクノロジー化が進むライブ・コンサート業界で最も必要な配信技術から音・光・映像の総合演出や企画立案、制作、そして音楽コンテンツの制作プログラミングまでできる次世代のライブ・コンサート業界のプロフェッショナルを育成します。
初心者大歓迎!ライブ&映像テクノロジーコースに興味のある方の体験メニュー開催中!!
2005年の制度改定により、専門学校のうち、授業年数が4年以上等の要件を満たしたもので、文部科学大臣が指定した課程の修了者に、「高度専門士」の称号が付与されることとなりました。大学卒業の「学士」と同等とみなされ、大学院進学も可能になります。
1年次
基礎を固める
2年次
考える力・
創る力を伸ばす
3年次
経験力・実践力
を身につける
4年次
さらに人間力を
高める
卒業
希望する世界へ
就職・デビュー
本校のホールはもちろん、市内様々な会場でライブ配信を行います。学内イベントから、プロのアーティストの配信まで、テクノロジーを使った新たなライブ形式を学びます。
▼企業プロジェクト実績 (一部抜粋)
実際にライブで使う機材の扱い方はもちろん、現場で必要とされる専門技術や知識を学びます。
コンサート演出のVRやデジタルコンテンツの制作を行います。プログラミングをじっくり学ぶことで、思い通りの演出ができるスキルを身に付けると同時に資格取得も目指せます。
(Digital Audio Workstation)
デジタルで音声の録音、編集、編曲など一連の作業が出来るように構成された一体型のシステムを学びます。
作品制作を通じて、チームワークを養い企画・制作・技術力を伸ばす。
映像作品制作を通じて、チームワークを養い企画・制作・技術力を伸ばします。
簡単な動画編集ソフトの使い方や、現在の動画ビジネスの流行の変化や、実際のYouTuberの編集方法についても学びます。
実際の現場で必要となる照明の基礎知識・技術を学びます。様々な灯体や照明卓の扱い方から、仕込みや撤収時に必要なスキルまで習得します。
タレントをマネジメントする上で基礎的なスケジュール管理はもちろん、そのタレントが成功するための要素を分析し、明確化することでノウハウを学びます。
企画書作成・プレゼンテーション・テクニカル打合せ・出演者ブッキング・タイムテーブル作成など実際の業界における流れを、授業内で行います。
コンサートや演劇、その他様々なイベント現場においてPAスタッフが使用するマイクやケーブル、コンソール、アンプ、スピーカー等の機材の扱い方はもちろん、仕込みやバラシなど実践の現場で必要とされる技術や知識を学びます。
プロフィール
コンサート企画・制作
株式会社 MONSTARdesign
全国で各種イベント・ライブ・コンサート制作を手掛ける
プロフィール
照明スタッフ
全道各地のイベントやコンサートで照明を担当。レーザー照明も駆使するなど、様々な照明の演出効果で高い評価を得ている。
プロフィール
PAエンジニア
音響スタッフ
全国各地で有名アーティストのライブやコンサートの音響を務める
専攻一覧
■デジタルメディアアート&テクノロジーワールド【4年制】
コンサートクリエーター専攻
芸能マネジメント&テクノロジー専攻
ネットアーティスト&クリエーター専攻
ゲーム・アニメサウンド専攻
ダンスエンターテイメント本科
K-POPアーティスト&マネージメント専攻
俳優本科
ミュージカル本科
ヴォーカル本科
プロミュージシャン本科
■NY留学ワールド【4年制】
■アーティスト&テクノロジーワールド【3年制】
■音楽クリエーター&テクノロジーワールド【3年制】
■パフォーマンスワールド【2年制】
■コンサート&マネジメントワールド【2年制】
コース紹介TOPページに戻る