音楽・ダンス・テレビ・放送・俳優・声優・タレント業界で『好き』を『仕事』にする学校

ライブ&映像テクノロジーコース

4年制スーパーeエンターテイント科

ライブ&映像テクノロジーコース

現代のライブ・コンサートにおいて、テクノロジーを取り入れた演出、映像やVRなどの手法は必要不可欠です。
また今後コンサート業界では更にテクノロジーが加速し、配信など国境を超え広がっていきます。
そんな時代に対応できるグローバルな力も4年間で身に付けることで、次世代のコンサートスタッフを目指すことができます。

テクノロジー化が進むライブ・コンサート業界で最も必要な配信技術から音・光・映像の総合演出や企画立案、制作、そして音楽コンテンツの制作プログラミングまでできる次世代のライブ・コンサート業界のプロフェッショナルを育成します。

めざす業界

  • 音楽プロダクション
  • コンサート制作会社
  • プロスポーツ運営会社
  • コンサートホール
  • 音響会社、照明会社
  • 劇団
  • 舞台制作会社
  • 映像制作会社

めざす職業

  • コンサートプロデューサー
  • コンサートディレクター
  • ミュージックコンテンツクリエーター
  • コンサートプランナー
  • コンサート制作スタッフ
  • 演出家
  • イベントプランナー
  • デジタルコンテンツ制作
  • ネット配信企画制作
  • 映像音響プロデューサー
  • 音楽映像クリエーター

\ オープンキャンパス開催中 /

初心者大歓迎!ライブ&映像テクノロジーコースに興味のある方の体験メニュー開催中!!

ライブ&映像テクノロジーコースの
イベントメニューをもっと見る!

「超」即戦力の人材を育成する
4年制専攻!
高度専門士

大卒の「学士」と同等の称号「高度専門士」

2005年の制度改定により、専門学校のうち、授業年数が4年以上等の要件を満たしたもので、文部科学大臣が指定した課程の修了者に、「高度専門士」の称号が付与されることとなりました。大学卒業の「学士」と同等とみなされ、大学院進学も可能になります。

海外へ留学
ができる

ゆっくり
たっぷり学べる!

豊富な
実習時間


SSM SAPPOROは実習中心
スペシャリストを目指す4年間

オリエンテーションイヤー

1年次

基礎を固める

2年次

考える力・
創る力を伸ばす

専門士取得

3年次

経験力・実践力
を身につける

高度専門士取得

4年次

さらに人間力を
高める

卒業

希望する世界へ
就職・デビュー

4年間Total 3,400時間

COURSE PICKUP

CLOSE UP

配信・ライブ制作
配信・ライブ制作

本校のホールはもちろん、市内様々な会場でライブ配信を行います。学内イベントから、プロのアーティストの配信まで、テクノロジーを使った新たなライブ形式を学びます。

業界と共に業界から喜んでいただく人材を育成!プロの現場で即戦力を身に付ける!

▼企業プロジェクト実績 (一部抜粋)

  • ・SEKAI NO OWARI コンサート運営プロジェクト
  • ・[Alexandros] コンサート運営プロジェクト
  • ・星野 源 コンサート運営プロジェクト
  • ・WANIMA コンサート運営プロジェクト
  • ・西野カナ コンサート運営プロジェクト
  • ・清水翔太 コンサート運営プロジェクト
  • ・加藤ミリヤ コンサート運営プロジェクト
  • ・マキシマム ザ ホルモン コンサート運営プロジェクト
  • ・Mr.children コンサート運営プロジェクト
  • ・東方神起 コンサート運営プロジェクト
  • ・DIR EN GREY コンサート運営プロジェクト
  • ・ユニコーン コンサート運営プロジェクト
  • ・unBORDE LUCKY 7th TOUR コンサート運営プロジェクト
  • ・RISING SUN ROCK FESTIVAL コンサート運営プロジェクト
  • ・BUCK-TICK コンサート運営プロジェクト
  • ・JOIN ALIVE コンサート制作運営プロジェクト
  • ・私立恵比寿中学 イベント制作運営プロジェクト
  • ・AAA 公開ラジオ収録 イベント制作プロジェクト
  • ・DISH// イベント制作プロジェクト
  • ・Mrs. GREEN APPLE イベント運営プロジェクト
  • ・スニーカーエイジ北海道 イベント制作プロジェクト
  • ・オタルスイートハロウィン イベント制作プロジェクト
  • ・YOSAKOIソーラン祭り イベント制作プロジェクト
  • ・王様ジャングル イベント制作プロジェクト
  • ・オトキタアーティスト ライブ制作プロジェクト
  • ・7!!(セブンウップス) コンサート制作プロジェクト
  • ・東 李苑 コンサート制作プロジェクト
  • ・MACO コンサート制作プロジェクト
  • ・Ms.OOJA イベント制作プロジェクト
  • ・舞台「つじたく」コンサート制作プロジェクト
  • ・ハロプロ研修生 コンサート制作プロジェクト
  • ・ベイビーレイズJAPAN コンサート制作プロジェクト
  • ・カルチャーナイト マジックアワー・ライブ制作プロジェクト
  • ・ヤバイTシャツ屋さん コンサート制作運営プロジェクト
  • ・HY コンサート運営プロジェクト
  • ・SiM ライブ運営プロジェクト
  • ・MY FIRST STORY ライブ運営プロジェクト
  • ・MAN WITH A MISSION コンサート制作運営プロジェクト
  • ・THE YELLOW MONKEY コンサート制作運営プロジェクト
  • ・HEY-SMITH ライブ制作運営プロジェクト
  • ・MIYAVI コンサート運営プロジェクト
  • ・TAEMIN コンサート制作運営プロジェクト
  • ・家入レオ コンサート制作運営プロジェクト
  • ・Superfly コンサート制作運営プロジェクト
  • ・ROTTENGRAFFTY ライブ運営プロジェクト
  • ・10-FEET ライブ運営プロジェクト
  • ・奥田民生 コンサート運営プロジェクト
  • ・渋谷すばる コンサート運営プロジェクト

授業紹介

プロ勢ぞろい! 講師

榎本 真也 先生
榎本 真也 先生

プロフィール

コンサート企画・制作

株式会社 MONSTARdesign
全国で各種イベント・ライブ・コンサート制作を手掛ける

落合 宏則 先生
落合 宏則 先生

プロフィール

照明スタッフ

全道各地のイベントやコンサートで照明を担当。レーザー照明も駆使するなど、様々な照明の演出効果で高い評価を得ている。

仁井田 正樹 先生
仁井田 正樹 先生

プロフィール

PAエンジニア

音響スタッフ
全国各地で有名アーティストのライブやコンサートの音響を務める

\ オープンキャンパス開催中 /

初心者大歓迎!ライブ&映像テクノロジーコースに興味のある方の体験メニュー開催中!!

ライブ&映像テクノロジーコースの
イベントメニューをもっと見る!