在校生紹介

自分だけの曲と歌声で
人々の心を繋ぎ、感動を生み出す
アーティストになりたい!

スーパー3エンターテイメント科 工藤 ヴォーカル本科 1 旭川実業

この業界•学校を志した理由は? 一度大学に進学しましたが、学校祭でバンドのヴォーカルを任されたことがきっかけで、やはり好きな音楽を極めたいと思い、この学校への入学を決めました。将来、アーティスト活動や作曲をしていきたいと考えたときに、4年間で音楽ピジネスを学べ、高度専門士の称号が得られるのは北海道内でSSM札幌だけだったので、この学校一択でした。
  • 校内イベントでのパフォーマンス
    音源の打ち込みやステージパフォーマンスなど自らプロデュースし、ライブを作り上げました。
  • ゴスペルアンサンブルの授業
    英語の楽曲を中心に練習するため、英語の発音が鍛えられました。
  • ミュージカル「Hospital Of Miracle」
    コーラスとナレーションとして参加しました。未経験のダンスにも初挑戦しました。
多彩なジャンルで魅了し、
見た人を笑顔にする
パフォーマーになりたい!

音楽テクノロジー科 荒川 バックダンサー専攻 1 札幌龍谷学園

この業界•学校を志した理由は? 小学校から習っているダンスを生涯続けたいと思い、好きなことを仕事にしようと決めました。SSM札幌を選んだ理由は、プロのダンサーさんから直接レッスンを受けられ、ダンスに熱中できるカリキュラムが整っている点に惹かれたからです。様々なジャンルのダンスを磨くことができ、パフォーマンスの機会も豊富にあります。
  • スペシャルダンスワークショップ
    ILLITなどの振付を行うRENA先生から直接ダンスを教えてもらい、力強い踊り方に感動すると同時に、自分もこんなダンサーになりたいと改めて実感しました。
  • 学園祭
    先輩・後輩関係なく、それぞれチームに分かれて好きなジャンルのダンスに取り組み、私はフリースタイルを選びました。
  • 苫小牧フェス「未来フェスト」バックダンサー
    舜将-SHUNSUKE-さんのバックダンサーとしてフェスに参加しました。オーディションの末に選ばれ、初めて出演させてもらった外部の大きなイベントで、貴重な経験ができました。
声で夢や希望を与える
声優になる!

音楽ビジネス科 相馬 声優アーティスト専攻 2 北海道恵庭北

この業界•学校を志した理由は? 幼い頃ポケモンやナルトなどのアニメを観て元気をもらったことから、自分自身も声を通して夢や希望を与えられる人になりたいと思ったのがきっかけです。SSM札幌であればWメジャーカリキコラムを利用して演技や裏方の勉強もでき、学校の最新設備を自由に使えるので、好きなことを存分に学べる環境があると思い、入学を決めました。
  • 北海道警察 映像作成プロジェクト
    闇バイト非行防止を題材としたショートドラマに俳優として出演しました。カメラの前での演技は初めてでしたが、身体の動かし方やアドリブの入れ方などを学びました。
  • 朗読劇
    一人二役を任され、声だけで演じ分けなければならず苦戦しながらも、キャラクターの設定を細かく考え、演者のみんなと協力して舞台を作り上げました。
  • VTuber
    VTuberとして、YouTubeなどのSNSでキャラクターを発信し、チャンネル登録者数を競うプロジェクトに参加しました。
どんな現場にも対応し信頼される
PAエンジニアになりたい!

音楽テクノロジー科 阿部 PAエンジニア専攻 1 北海道標津

この業界•学校を志した理由は? 普段から音楽を聴いたりコンサートの映像を観たりする中で、アーティストを陰で支える仕事がしたいと思っていたときにPAエンジニアという職業を知りました。この学校を選んだ理由は、姉妹校のネットワークの広さです。大手企業とのプロジェクトが多く、道内外の就職にも圧倒的に強いと感じます。
  • みーぽん。演劇ワンマンライブスタッフ
    シンガーソングライターの「みーぽん。」さんが学内でライブを行った際、マイクのセッティングなどを担当しました。お客さんの熱量が高く、最高に楽しいイベントでした。
  • RISING SUN ROCK FESTIVAL運営スタッフ
    以前に携わった現場で音響会社の方から声をかけていただき、スタッフとして現場に入りました。アーティストを間近で支える仕事の面白さを肌で感じました。
  • ミュージカル「Hospital Of Miracle」実習
    キャストやバンドと一緒に稽古に参加し、音響機材を操作しながら本番に向け準備を重ねます。
誰よりも
アーティストさんに寄り添う
マネージャーになる!

スーパーeエンターテイメント科 山田 芸能マネジメント&テクノロジー専攻 3 北見藤

この業界•学校を志した理由は? もともと女性アイドルが好きで、アーティストさんを近くでサポートしたいと思い、この業界を志望しました。SSM札幌を選んだ理由は、4年間かけて語学力や、ビジネス・経営の視点を身につけられるとともに、在学中から企業と関わる機会が多く、就職に有利になると思ったからです。実際入学してみると想像していた以上に企業と関わる機会があります。
  • ambitiousライブ企画プロジェクト
    北海道発のダンスボーカル&DJユニット「ambitious」のライブを企画から運営までメンバーと一緒に行いました。
  • 自主企画イベント
    アーティスト活動を行う在校生の「けちゃこ」「Resonance」のライブを企画から運営まで全て自分たちで行いました。
  • 卒業・進級制作展「We are SSM SAPPORO!」
    SSM札幌高等課程のアイドルユニットSO.ON projectのライブにて、企画やキュー出しを担当しました。
映像を通して
よりその人物を輝かせる
クリエーターになりたい!

音楽ビジネス科 井上 デジタル映像クリエーター専攻 1 北海道留萌

この業界•学校を志した理由は? 実家が営んでいる飲食店にテレビの取材が来たことがきっかけで、映像関係の仕事に興味を持ちました。SSM札幌を選んだ決め手は、学校の雰囲気がよかったからです。体験入学の際に、先生方や学生さんが親切で、一人一人丁寧に対応してくれると感じました。またプロが使っているものと同じ最新の機材を使えることも理由の一つです。
  • 学内イベントスタッフ
    ダンスと演劇のカメラマンを担当しました。いかにカメラワークでその人を輝かせるかにこだわって撮影しました。映像を見た演者の人から「すごくよかったよ」と褒められ、嬉しかったです。
  • VTuber
    Virtual Singer MaiRさんの全国ツアーが学校内で行われ、裏方スタッフとしhてライブの運営をサポート。撮影用のケーブル準備や映像のスイッチング、演者のアシスタントなどを行いました。
  • スニーカーエイジ
    高校生向けの軽音楽部のイベント運営スタッフとして、カメラマンを担いました。